- 更新日:
- 公開日:
Photoshopのパネルってよく知らない…隠れたパネルの機能解説!
1.オブジェクト情報のパネル
1-1.ナビゲーター
![Photoshop ナビゲーターパネル](/wp-content/uploads/navigator.png)
サムネールを表示できるパネルです。
アートワークの表示をすばやく変更できます。
ズームアウト・インボタン、スライダーをドラッグすると倍率を変更できます。
1-2.注釈
![Photoshop 注釈パネル](/wp-content/uploads/comments.png)
注釈は確認コメント・製作メモなどの情報を画像に確認づけるための機能です。
1-3.レイヤー
![Photoshop レイヤーパネル](/wp-content/uploads/layer.png)
レイヤーは何重にも重なった透明フィルムです。レイヤーパネルはそのレイヤーをスライドさせて動かして希望の位置に配置します。
PR
![独学Photoshop 楽しく基本が身につくガイドブック 独学Photoshop 楽しく基本が身につくガイドブック](https://m.media-amazon.com/images/I/51iMB3sfsPL._SL160_.jpg)
独学Photoshop 楽しく基本が身につくガイドブック
\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る
\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
1-4.ヒストグラム
![Photoshop ヒストグラムパネル](/wp-content/uploads/histgram.png)
画像の色調・カラー情報を表示。右上のメニューから拡張表示・コンパクト表示・全チャンネル表示が可能です。
1-5.レイヤーカンプ
![Photoshop レイヤーカンプパネル](/wp-content/uploads/layercomp.png)
複数のレイアウトバリエーションを管理・保存できる機能。
1-6.情報
![Photoshop 情報パネル](/wp-content/uploads/infomation.png)
作業位置・作業地点の画像の色など情報を表示しています。
2.書式パネル
2-1.文字
![Photoshop 文字パネル フォントパネル](/wp-content/uploads/font.png)
さまざまな文字のオプションで書式設定ができます。
2-2.段落
![Photoshop 段落パネル](/wp-content/uploads/paragraph.png)
コラムや段落の書式設定ができます。
3.カラーパネル
3-1.カラー
![Photoshop カラーパネル](/wp-content/uploads/color.png)
現在の描画色・背景色が表示されています。スライダーまたはカラースペクトルから描画色・背景色を編集できます。
3-2.スタイル
![Photoshop スタイルパネル](/wp-content/uploads/style.png)
プリセットスタイルの適用やスタイルが作成できます。
3-3.スウォッチ
![Photoshop スウォッチパネル](/wp-content/uploads/swatch.png)
スウォッチパネルで追加または削除ができます。
3-4.チャンネル
![Potoshop チャンネルパネル](/wp-content/uploads/channel.png)
アルファチャンネル(αチャンネル)
4.オブジェクトの編集パネル
4-1.パス
![Photoshop パスパネル](/wp-content/uploads/path.png)
保存されたパスの名前・サムネール画像・現在の作業用パスおよび現在のベクトルマスクが表示されます。
4-2.ブラシプリセット
![Photoshop ブラシパネル](/wp-content/uploads/brush.png)
サイズ・シェイプ・硬さなど保存されたブラシの先端を編集できます。
4-3.コピーソース
![Photoshop コピーソースパネル](/wp-content/uploads/copySource.png)
コピースタンプツール・修復ブラシツール使用時に最大5個のサンプルソースを設定できます。
4-4.マスク
![Photoshop 属性パネル](/wp-content/uploads/attribute.png)
ピクセルマスク、ベクターマスクを適用し調節ができます。
4-5.ブラシ
![Photoshop ブラシパネル](/wp-content/uploads/brush1.png)
ブラシの設定ができるパネルです。ブラシを編集し新たなブラシの先端を作成できます。パネル下部のプレビューでストロークの表示確認ができます。
4-6.色調補正
![Photoshop 色調補正パネル](/wp-content/uploads/colorCorrection.png)
元の画像を壊すことなくスムーズな画像補正を行えます。
5.その他パネル
5-1.ヒストリー
![Photoshop ヒストリーパネル](/wp-content/uploads/history.png)
画像に行った編集操作が履歴として表示されます。ヒストリーかヒストリースライダーを操作することで履歴を復帰することができます。
5-2.アクション
![Photoshop アクションパネル](/wp-content/uploads/action.png)
アクションを記録・実行・編集・削除できます。またアクションファイルの保存・読み込みもできます。
5-3.3D
![Photoshop 3Dパネル](/wp-content/uploads/3D.png)
関連付けられている3Dファイルのコンポーネントが表示されます。
5-4.アニメーション(フレーム)
![Photoshop タイムラインパネル アニメーション](/wp-content/uploads/timeLine.png)
アニメーションの各フレームがサムネールとして表示されます。
5-5.ツールプリセット
![Photoshop ツールプリセットパネル](/wp-content/uploads/toolPreset.png)
登録したツールプリセットを管理・利用できます。
5-6.計測ログ
![Photoshop 計測ログパネル](/wp-content/uploads/measurementLog.png)
オブジェクトの計測が、計測ログパネルに記録されていきます。